Eri Koo Blog

元気があればなんでもできる学習帳

Dragon Road VR 2 - 祇園祭と踊る龍神

前回からの続き。
はてさて祇園祭ってなんやねん、水を清めるって??

こんにちは。
eri koo - エリ・クゥ です。

「水をいかに清めるか」
水の浄化のための儀式。
祇園祭は八坂神社のお祭。ここは風水で言う龍穴の上に建てられているとか、大きな池があって龍が住むという話もあるほどに水に深く関わりますし、そこから上に向かっていくとある清水寺はまさに水のお寺。水が湧き出しています。
疫病に苦しむ民のために水を浄化する。

お願いする神さまは「牛頭(ごず)天皇」。
牛頭天皇については昔々に字面が気になって本を読んだり調べたりしたのですが諸説ありつつ結局正体不明なんですよね。海の外からやってきたっぽい感じはするのですが、とりあえず神社さんの公式にも「スサノオノミコト」ということになっています。
出自不明の神様や渡来の神様が、既存の神様と同一視するのはよくあること。
でも要するに、疫病や天変地異をもたらしもするし、それを制御して納めることもできる、猛々しい神様っていうことですね。そこが天変地異そのものを現すとされてるスサノオノミコトと同じ。
祟り神を牛頭天皇としながら、同一視されているスサノオにそれを鎮めるようにお祀りする。
ううん、なかなか浪漫な構図ではありませんか?

f:id:kuhmai:20190718221108j:plain

お祀りされている牛頭天皇

ちなみに牛の頭と書くわけで、頭に角が生えてるんですがこれっておもしろくて。
日本の神様ってお隣の韓国や中国からだけじゃなくて、シルクロードを渡ってインドやエジプトやメソポタミアから伝来したり、はてさてトンデモ話だとユダヤまで出てきたりするんですが、この「角がある」っていうのはその古代の名残みたいな説があるんですね。
メソポタミアやエジプトに文明が花開いた時代というのは、春分点の太陽の位置が「牡牛座」にあった時代なんです。春分点っていうのは太陽の歳差運動によって天の黄道が少しづつずれていくので時代と共に変わるのですよね。ちなみに今はみずがめ座の時代。占星術師やスピリチュアリストにはおなじみの~でございます。
で、その牡牛座の時代の古い神様っていうのは角の生えた牛や羊を模されてたものが多いんですね。
モーセにも角が生えていた、なんていう割としっかりした文献もあるほどに。

牛頭天皇という存在、もしかしたらスサノオよりももっともっと古い神様の残滓かもしれませんよ?そんなのが遠く離れたファーイーストに残ってるなんて、これまた浪漫ではありませんか。

f:id:kuhmai:20190718221347j:plain

平山郁夫さんのシルクロードな織物が飾られた山

さて、冒頭での祇園祭での感想。
「お囃子が水の音みたいに聴こえる」がここで効いてきます。
そう、まさに祇園祭のコンコンチキチンコンチキチンは、水の音なのです。
お囃子は、笛と金(かね)と太鼓。
笛は竹で出来ています。雅楽で使う笙と龍笛篳篥
笙は天の光をあらわし、篳篥は地の音、そして龍笛がその間を鳴いて泳ぐのです。
そして金は陰陽五行説では「水を浄化するエネルギー」。
地中に在る鉱物が、降りそそぐ雨を受けてろ過し浄化していく様を現わします。
金がチーンと響くバイブレーションから、見えない波動から空気中の水蒸気が、水の気が清められる。
それが金の役目。

お囃子で龍神さまを呼び、水を清め、疫病を退散させる。

こんな話を知らなくても。
なんとなく耳を澄ますだけで「水の気配」を感じる祇園祭

身体で感じて心に染みこませるのが第一。
そして、ちょっとした知識を知ることにより、より深くその祈りを理解することが出来る。

f:id:kuhmai:20190718221056j:plain

人気の蟷螂山(別名:かまきり山)

VR」ってなんやねん「Vibration Residual」ってなんやねん。
と当のわたしが思ってましたがVibrationはVibration、振動、そして波動と訳してもいいかもしれません。そしてResidualは残りとか余剰なんですね。ここでわたしは残響と訳したい。
お囃子の中で一番気になったのが金。
どんな楽器なんだろうって、こんな音がどうやって鳴ってるんだろうって。
VRはそれを現わしていたのかもしれませんね、とここまで書いて気づいた次第です。

いつも文章を書くときはほとんど考えることなく、指が勝手にキーボードを叩いていきます。書きながら気づくことがほどんどです。
読みやすいようにとか文章としての体裁に関しては考えたり頭を使いますが。

タイトルとかも勝手に叩いてしまってるというか浮かぶというか。
目に見えない何かが、どっかの誰かが、勝手に伝えてきてる感じ。
なので一人「え、なにそれ。」「なんやねん」ってなってます(のを実況中継的に打ってお伝えしています)。

振動とか波動って目に見えないけど。
でも音楽だって目に見えない、匂いだって目に見えない、けど確実にあるって感覚が知っていること。
目に見えないこと、そして目に見えること。
両方を大事に、つないでいってバランスがとれるといいですよね。
笙(天)と篳篥(地)と龍笛(つなぐもの)の関係のように。

祇園祭のお囃子に耳を傾けてみませんか?

f:id:kuhmai:20190718221102j:plain

日本画家 戸倉英雄さんの描いた「函谷鉾」とS氏と共に

読んでいただきありがとうございます。
残りの今日も、そして明日も、あなたに祝福アレ♪

 

---
eri koo(エリ・クゥ)
Website
https://erikoo.themedia.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/eri.koo.dance/
Twitter
https://twitter.com/kyryu69
【LINEでBlog更新を通知します♪】
※登録者情報はわたしに知らされませんので、 お気軽にどうぞ!

友だち追加

--- オリジナル小説発売中 ---

りゅうとむすめ

りゅうとむすめ

  • 作者:Eri Koo
  • 発売日: 2020/04/04
  • メディア: Kindle版