Eri Koo Blog

元気があればなんでもできる学習帳

Dragon Road X 7 - 椿大神社と火の鳥

節分ですね!
福も内、鬼も内。
雪積もる、猿田彦さんの大本宮・椿大神社に行ってまいりました。

こんにちは。
eri koo - エリ・クゥ です。

雪山好きなんです。
全てが真っ白に覆われて、美しいったらあらしません。
でもお正月明けで行った葛城さんは雪のカケラくらいしかないくらいの今年の暖冬。しっかり雪のある険しいお山に行ける体力も装備もない、お気楽山ガール中年としては、今年は雪山で雪景色見るのは無理かなぁって思ってたんですが。

見れました☆

f:id:kuhmai:20190202103737j:plain

椿大神社/参道

大歓迎ギフトですね!
さすがお呼ばれしただけあります。

椿大神社三重県鈴鹿の山のふもとにあります。
大阪から近鉄特急に乗って1時間半~2時間で四日市、そこからバスに約1時間乗ってやっと到着です。
この日は前述した雪のため、車だと通行止めになっていたようで、地元の人もしくは名古屋方面から以外は電車の民しか到着出来なかった運命。
ついでに言うと訪れた日は、一粒万倍日+天赦日の超ラッキーデー!

お呼ばれしたって書きましたけど。
ココで書きましたが

erikoo.hatenadiary.jp

昨年お伊勢参りに含んで、鳥羽の神明神社(石神さん)に行こうと経路を調べてたんですけどね。気がついたら椿大神社への経路になってたんですよ・・・四日市かぁ・・・鈴鹿?ってお伊勢さんと離れすぎじゃね?一泊二日で周るには厳しくね?って、え?あれ?鳥羽じゃなかったっけ?違う神社じゃん!!
って。
で、前に一回調べた記憶があるけど、ココ何の神社だっけ?え?サルタヒコさんと、アメノウズメ??うわ、めっちゃ行きたい!
え?猿田彦さんの大本宮(全ての猿田彦神社の大元)??こんなとこにあったの?って大本宮があったの??伊勢国一の宮(その土地でのトップクラス神社という意味です)?
はい、多分三重の方や鈴鹿山脈から東の方にはなじみの大きな神社で、伊勢神宮と二見輿玉神社に次ぐ参拝客数を誇る場所なのですが、神社大好きっ子な大阪民のわたしでも(でも?)、ほとんど知らなかったのです。

あ、これ、行った方がいいやつだなぁ・・・。

って感じて。
いつだろう?お伊勢参りに含むのは日程的に無理だし。でも、今年中(旧暦的な意味で)が良い様子。って事はスケジュール的にこの日しかない!で、行った日が大ラッキーデーです。

(途中注:ちなみにこの記事は長い前置きで、現地レポまで到達しません)

猿田彦さん。サルタヒコ。何故かカタカナの方がしっくりくるこの神さま。
変な縁を感じるのは、わたしの心のバイブル最上位が手塚治虫先生の「火の鳥」だからに他なりません。小学生だったわたしの心をわしづかみにして、その後の世界観の礎になりました。輪廻転生や宗教観、文明の発達、人間賛歌を教えてくれたのは全てこの本です。

火の鳥(1) (手塚治虫漫画全集)
手塚 治虫
講談社
売り上げランキング: 212,534

ここで「火の鳥」について書くと膨大かつ書ききれないので端折りますが、とにかくも奇異で奇妙なキーパーソンがサルタさんなんですね。
なので、わたしの中にサルタヒコという神様は何か不思議な存在だと刻み込まれました。
20年程前?若い時に一時いろいろと調べたことがあるのですが、なんとも掴みどころのない神さまで、結局よくわかりませんでした。

そのとき読んだのがコレ。魅力的な執筆陣です。でも20歳そこそこの自分にはよくわからなかった・・・

サルタヒコの旅
サルタヒコの旅
posted with amazlet at 19.02.02
鎌田 東二
創元社
売り上げランキング: 273,049

神さまというものは「鏡」であるので、感じたり調べたり学んでいく際に「自分」について、いかに気づけるかがポイントであり、それこそが恩寵だと思っています。

さぁそれで、見えてきたもの。
伊勢参りにおいて大事な、神宮へ行く前に行う「禊」をする二見輿玉神社に祀られているのはサルタヒコさんです。そして内宮をじっと見守るように鎮座する猿田彦神社
二見輿玉神社でサルタヒコについて感じたことは、ここがそもそもの要であるという感じ。なんかものすごいパワーポイント(スポットではない)がそこにある。おそらく「興玉神石」ですね。これがものすごいです。ちなみにGoogleマップでその影が見れちゃうんですよ・・・気になる方はどうぞ。
猿田彦神社は完全に「地方営業所」ですね。前に訪れた時にもあまりにも何も感じなくて、(?_?)ってなったんですが、昨年末は「ココは中継点だから、もっと奥に来い」って感じでした。そして温かく優しく額をなでられる感触。これは「超ご縁」の証。

サルタヒコさんは国津神。そもそもこの土地(伊勢~鳥羽~鈴鹿の辺り)を治めていた神さま。天津神天照大神のお孫さん瓊瓊杵尊ニニギノミコト:以下ニニギ)にその土地・国譲りをし、案内をした神さまです。
外から来た異民族に土地を譲ったんですね。
そして、自分は元いためっちゃ良い土地・伊勢から退いて、鈴鹿の山奥に鎮座したんですね。
で、二見輿玉神社の「興玉神石」はそのニニギとのファーストコンタクトでサルタヒコが光る矛先に座っていた場所とも言われています。大事。超大事な場所。超絶パワーポイントですね。
で、その椿大神社の奥宮がある入道ヶ嶽の頂上は伊勢湾を見渡せる風光明美な場所。そうです、サルタヒコが新たに鎮座した場所は、伊勢をはるか上空から見守れる土地なのです。

自分の土地・伊勢を平和に異民族に案内して譲渡。
その大事なポイント興玉神石は伊勢参拝前には必ず参拝して、元々治めていたサルタヒコに敬意を示す。
自分はその伊勢を見守る(監視の意味もあるでしょう)位置に鎮座する。

という美しい構図ですね。
これだけのことが、記紀も読んだし散々いろんな神さま本も読んできたのに、神社も回ってきたのにちっともわかってませんでした。
知識だけでは腑に落ちない、現地で感じないとわからない。それでようやく点と点がつながるのですね。

さてさて。
国津神には二つの流れがあります。
山と海です。

あぁ、字数がひどい。
続きます。

f:id:kuhmai:20190202103602j:plain

椿の社 付近




---舞台のご案内---


3月9日(土)18:00-
【岩澤有徑展(city gallery 2320)初日トークショー&イベント】
第1部 岩澤有徑vs向井修一の対談
第2部 岩澤有徑(movie & sound)+ パフォーマンスダンサー/eri koo
フリースペースr3(神戸、新開地 city gallery 2320より徒歩1分)
¥1000(ワンドリンク付き)
9 March 18:00-
IWASAWA ARIMICHI EXHIBITION at city gallery 2320

4月3日(水) 15:00-
【月涛賀ゆう-神仏画奉納式】
演奏:AUN&HIDE
LIVEパフォーマンス:月涛賀ゆう
空舞:eri koo
橿原神宮(奈良・橿原)
April 3 15:00-
Yuu Tsukinaga Dedication for Shinto shrine Kashihara' in Nara, Japan

4月21日(日) 昼公演 15:00~、夜公演 18:00~
舞台【再会】
MIIT House(大阪・此花区
料金:¥1000
21 April 15:00-, 18:00-
Music & Dance Performance 'SAIKAI' at MIIT House

---小説連載中です☆---

note.mu

---
eri koo(エリ・クゥ)
Website
https://erikoo.themedia.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/eri.koo.dance/
Twitter
https://twitter.com/kyryu69
【LINEでBlog更新を通知します♪】
※登録者情報はわたしに知らされませんので、 お気軽にどうぞ!

友だち追加

--- オリジナル小説発売中 ---

りゅうとむすめ

りゅうとむすめ

  • 作者:Eri Koo
  • 発売日: 2020/04/04
  • メディア: Kindle版