Eri Koo Blog

元気があればなんでもできる学習帳

神社への正しいお参り3 - 清め清めて、尊び感謝する

前回からの続き。
さて、いよいよ神域へ足を踏み入れました。

お連れさんがいる場合は、おしゃべりしながらではなく、少し静かにして空気の違いを感じてみましょう。
(だって人んちの玄関入って、一緒に来た人とずっと話続けてたら失礼でしょ?なんか小うるさい小姑みたいになってきましたが)

こんにちは。
Eri Koo (エリ・クゥ) です。

そして、参道では左側通行です。
真ん中は神様の通る場所なので歩いてはいけません。
ちなみに伊勢神宮のみ右側通行になります。
(諸説ありますが、潔斎のための五十鈴川が右側にあるためと言われます)

そして参道は大抵、玉砂利が敷き詰められています。
玉砂利の玉とは「魂」「御霊(みたま)」の意味でもあり、参道を清め祓い、その道を歩く人へのお清めもしてくれているのです。
ジャリジャリという音もまた、祓いの効果がありますね。

大きな神社であれば途中で、摂社として「祓戸神社(名称は様々)」があったりします。ここは本殿へ行く前に心身を清める場所ですので、先にお参りしましょう。

そして手水舎へ。
柄杓で水をすくい、左手を洗って右手を洗います。次に左手に水を受けて口をすすぎます。
最後に残った水を柄杓の柄にすべらせて、持っていた場所をすすぎます。

f:id:kuhmai:20200217215700j:plain

やっと本殿。

ちなみに本殿正面を写真に撮ってはいけませんよ。
神様を撮ってはいけません。
記念に、なにか御利益あるかも?なんて思ったら、逆です。超逆ですよ!怖いですよ!

神社によっては、「大麻(おおぬさ)」やがあるとこもあります。
棒の先に白い神がサワサワしてるやつです。神主さんがよく降ってるあれ。
あるなら、せっかくだから使わせていただきましょ?
神様の前に立つ前に、ガンガン自身を清めるのは良きことです。
一礼して、両手で取り、身体の中央から左にふり(祓い)ます。次に右にふり、もう一度左にふって、もとに収めます。
これを自祓いと言います。

んでもって、ようやく、誰もがよく知ってるお参り。
軽く一礼をして、お賽銭を入れます。

しつこいですが、お賽銭もまた、願いを叶えてもらうための代金ではなりません。
神聖な場所を守って維持し、常に清め祓いをしてくれてる方々がいます。改修だって必要です。つまり、ここに在っていただくためのもの。
という気持ちで、そっと入れましょう(お正月であっても投げてはなりませぬ)。

鈴を鳴らします。
鈴の「音」でその場の空気も、人の心も身体も清められます。

二度、礼をします。
上半身が水平になるくらいの礼をしましょう。

そして2度、手を打ち鳴らします。
これもあんまり大きい音を鳴らす必要はありません。
小さな音で十分にその場の祓いは行われます。
勘違いされるのですが、神様への呼びかけるための音ではありません。場の清浄化ためです。

そして、感謝を捧げます。

たまに、そういう本に自分の名前や住所を唱えると書かれたりしてますが。
神様ですよ?
そういう次元の存在ではないと思うのですよね。
神事の中で本名とざっくりした住所を神主さんに読まれるのは、また別の話。
どちらにせよ、個人的願いを伝える場ではないのですから、個人の名前も住所も必要ありませんよね。

そして、一礼。

そこから、あれば摂社・末社もまわってみましょう。狛犬さんにもご挨拶。

帰り道もまた、左側通行。
そして、鳥居を出たら、振り返って一礼です。
ありがとうございました!ですね。

f:id:kuhmai:20200503153122j:plain

あとは、境内にあるものを何も持ち帰ってはいけません。
御利益あるかも☆とかで、霊木の皮を持って帰るとか言語道断です。

何度も怖いと書きましたが、本当に怖いんです。
神様って和魂と荒魂があって、やさしいけど怖いんです。その上、まるで心なくした兵士のように無慈悲に動く神様を守る眷属もたくさんいらっしゃいます。
容赦ありませんよ?

「無知は罪」とはよく言ったものですが、そんなの知らなかったとか関係ありません。
やったことに対してそのまま返礼がやってきます。
聖域なのです。
エネルギーが強いんです。
聖なる力が強ければ、その逆だって強いんです。

記念に何か欲しければ、ちゃんと売店で買いましょう。
ちゃんと料金を払って、等価交換して頂きましょう。
ただでご利益だけ持って帰ろうとする、しかもそれが霊木を痛めつける行為とか。

良いことあるわけないじゃん!
考えればわかるじゃん!

良識のある人には当たり前の行為でも。
よくわからない人には格式張っためんどくさい作法なのかもしれません。

でも、大切な場所ですから。
当たり前の礼節を持って訪れて感謝を捧げると、願いごとなんてしなくても、大局での良きことありますよ☆

 

▼今日のおすすめ
本『happy money』作者:本田健
本田健さんはお金持ちになるための本をたくさん書いてる人。昔々に無料講演会に行ったのですが、気さくで面白く、頭が良くてやさしい人でした。とても好印象。お金の事ばっかり書いてるので、ギラギラした圧の強い、人からお金を巻き上げてやろうって空気かと思ってたのに(ひどい)。そこから随分な時を経て読んだのは、本田さんの集大成だと聞いたからです。確かにものすごかった。これから教わった一瞬で人生を帰るお金の秘密、わたしなりに吸収してBlogの端々に散りばめてます。

一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money

一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money

  • 作者:Ken Honda
  • 発売日: 2019/07/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

読んでいただきありがとうございます☆祝福アレ♪

・小説発売中

りゅうとむすめ

りゅうとむすめ

 

・ライターのお仕事
プロフィール文章、紹介文、ヘルスケア関連、文化人類学などのライティング。オリジナル小説の執筆。 

・「舞」と「瞑想」
①Link Dance Meditation:瞑想と身体作り
②空舞(くぅまい):その人の舞を創る
①②をカスタムメイドした個人レッスンです。出張可。

・コラボワークショップ
ミュージシャンやヘルスケア従事者、飲食店等さまざまなコラボ。

お問い合わせは全て、こちらのフォームからどうぞ
[eri koo] - CONTACT

Eri Koo(エリ・クゥ)
Website
https://erikoo.themedia.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/eri.koo.dance/
Twitter
https://twitter.com/kyryu69
【LINEでBlog更新を通知します♪】
※登録者情報はわたしに知らされませんので、 お気軽にどうぞ!

友だち追加

--- オリジナル小説発売中 ---

りゅうとむすめ

りゅうとむすめ

  • 作者:Eri Koo
  • 発売日: 2020/04/04
  • メディア: Kindle版