Eri Koo Blog

元気があればなんでもできる学習帳

HSP/HSSについての考察 24 - パリピとオタクの落とし所

こんにちは☆

今日の大阪は晴天で、空がきれいな一日でした。

さて、HSP/HSSシリーズの人間関係構築についての話、最後です。

前回、HSPに合うタイプについて、こんなんどうでっか?
こういう人が周りにいると、しんどくなくて情緒安定するかもしれませんよ?
と、いくつかのタイプを挙げてみました。

内向きで傷つきやすいとも言えるHSPの気質に、HSSという未知のものへの冒険心を持つ気質も併せ持ってしまう、非常にめんどくさいとも言えるHSP/HSS。
では、HSP/HSSはどうしていけば、人間関係がしんどくならないでしょうか?

HSSは端的に言うと、人の情緒に対して鈍感です。他人の気持ちや感情にあまり左右されません。共感力が乏しいとも言えます。だからこそ、がんがん友達の輪を広げていったり、新しい人と知り合ったり、大勢の中に長時間いることに対して、疲れないのです。
気質と行動がきっちりリンクしていますので、そこにストレスや葛藤はありません。
しかし、敏感過ぎるし共感性が高いのに、いろんな人と知り合いたいという衝動もあるHSP/HSSはそこに葛藤と疲れが生じます。

HSPがしんどくなく生きていく方法として、重要なことが二つあります。
一つ目。

・満腹感とたっぷりの休息をあげること=ダウンタイムが必要

未知の人と知り合うこと、たくさんの人と知り合っていくことはストレスを伴います。HSPなら普通の人の何倍も疲れます。
それでもそうしたいのであれば、ダウンタイムを必ず取ることを忘れないようにするのです。

ダウンタイムの一つは、先に述べた気の合う人との時間です。
気心の知れてストレスのない、それでいて優しい気持ちも満たしてくれる人と時間を過ごすことです。
いろんな人と知り合って疲れたよ~こんな人がいたよ~と報告したり、少しグチったり、ジョークに絡めて重くない悪口を言ってみたり(重くなると自分もしんどくなります)。
そんなことで、人というものは満たされます。
会話だけでなく似た趣味の話をしたり、一緒に好きなことをしたり、仕事をしたりすることでも、癒やされて回復していきます。
しんどくなる他人の情報を敏感に取り込んでしまう能力は、反転すれば、良き情報や良き感情も人より何倍も吸収できる能力でもあります。
しんどくなりやすいけれど、回復力だって高いのです。
HSPにはセラピーや療法も効きやすいと言われる所以です。

ダウンタイムのもう一つは休息タイムと満腹感。
まず、寝ましょう。
だらだらしましょう。
未知の人との出会いや、知り合いが増える場面というのは、会食やパーティーといった人との集まりや、旅行やイベントなどでしょう。
だから、とにかく休息するのです。
散歩もいいですね。
そして満腹感。
人はお腹が満たされていると幸福度が増します。
美味しいもの、いい匂いのもの、自分の好きなものを食べましょう。

ダウンタイムの最後は、ひとり時間です。
これはもう、HSPであれば言われなくてもやってることかと思います。
ひとりの時間がないとやってけないのがHSPという生き物です。
何の刺激も受けないひとりの時間を、ぼんやりと自由に過ごしましょう。
家族がいて難しい人もいるかと思いますが、可能であればホテルを取って、一泊出来なくても短時間でも過ごしてみたり(今は民泊などもあってお安いですし)、あまり人のいないエリアや場所、自分が回復できる場所を作っておくのもいいと思います。
家族にも、ちょっとしんどくなったらそういう時間が必要だと伝えておいて、協力してもらえるといいですよね。
ゲームでも読書でも筋トレでも天体観測でも、好きなことして、それに夢中になりましょう。
そうするとHSPは快復していくことが出来ます。

そして、HSPがしんどくなく生きていく方法として、重要なことの二つ目。

・人との対応法を学習していくこと

これは自分で経験しながら学習していくしかないのですが、自分がどういうタイプと合うか、はたまたしんどいかをしっかり見極めていくことです。
そして、しんどい人とはなるべく早くに距離をとる判断をすること。
しんどい人のタイプとして前回に羅列した、HSPと合う人の逆だと思えば参考になるかもしれません。
HSPであれば自分の心や身体反応に敏感なので、好き嫌いが激しい筈です。合った瞬間に分かる場合だってあるかもしれません。

それでも、人と人とは複雑なものです。
HSPであっても、ウェイウェイなパリピな人とだって気が合うこともあります。そんな人が実は自分と同じHSP/HSSだったりすることだってあるでしょう。
第一印象が最悪でも、その後一緒にいる内に、本当はいい人であることや長所が見えてくることだって人生には多々あります。
ですからまぁ、難しくはあるのですが、繰り返す内に合う合わないの正解精度が上がっていくし、勘も強くなっていくものです。正解とはただただ自分という個人のものですから、人から見て良い人かどうかは気にしなくて良いです。
あくまでも個人と個人の相性です。
対応法とは、そういったその見極める目と、早めの判断と行動のことです。

まとめると。
HSP/HSSが敏感でありながらも未知の人と出会い、知り合っていくことも欲するならば。

・まず信頼できる気持ちのいい人間関係を構築しておくこと。
・新しく知り合うときには相手をよく見ること。しんどい人に囚われないようにすること。
・そしてダウンタイムを必ずとること。

あとは、HSPさんはSNSから離れることもオススメします。
SNSというツールも終焉の時期。
そもそも不安増幅器とも呼ばれ、SNSを見れば見るほど自分と他人を比べやすくなり、欠乏感を生んで不安が増し、判断力が低下するというのは、研究結果から明らかにされています。
その上個人情報も収集され、モノを買うように煽られます。

SNSについて、コロナ禍を機に離れた人も多いと思います。
わたし自身も元々IT技術者であり、長く長くネット民であったのですが、最近は趣味のためのサイト以外、見ることがなくなりました。
本当の友だちはSNSがなくても友だちです。
近況を逐一知らなくたって友だちです。
それで十分です。

影響を受けやすいHSPさんだからこそ、大量の情報が流れてくるものとは距離を置くのが平和です。
正直、SNSから距離を置き、このコロナ禍の中でたくさんの人と合わない生活は、わたしにとって平和そのものでした。
これからの生き方も、平和な気持ちをベースにしていこうと思えました。

そろそろと、気の合う人とも会いたい時に会える世界となってきました。
大声で笑い合ったりしたいですね☆

HSP/HSSシリーズについて>
HSP/HSS」というのは、「敏感で感受性が強い(HSP)が、好奇心旺盛で刺激を求める(HSS)」という相反する気質を持つ人のこと。
HSPはHighly Sensitive Person、HSSはHigh Sensation Seekingの略。
その人達の割合は人口の約5%だそうです。
HSPという「名付け=認識」が広まった時、わたし自身がそうであったと気づき、それまでの生きづらさや疑問があらかた解明しました。けれど、相反する気質も持ってることに矛盾を感じて調べると、それがHSP/HSSでした。
人口比で少数派であるそれへの気づきを書き綴ることで、似たような人と情報シェア出来れば、さらにそういった気質を知らない人にも認知してもらえたら(特にHSPな子供を持つ親御さんへ)と思い、シリーズを続けています。

f:id:kuhmai:20200531190348j:plain

Temps de Flors Girona 2018 Photo by Eye Cube.Inc

▼今日のおすすめ

映画『少林サッカー』監督: チャウ・シンチー

頭空っぽでアホみたいに笑うための映画。何の説明も出来ません。もしかしたら若かったからかもしれませんが、腹が捩れるほど笑いました。今観たら、もしかしたら「スンッ……」と一ミリも笑えないのかもしれません。しかしながらジャッキー・チェンサモ・ハン・キンポーから連なる、この香港カンフー映画のギャグのノリは永遠に愛していきたいと思います。

少林サッカー デラックス版 [DVD]

少林サッカー デラックス版 [DVD]

  • 発売日: 2002/11/22
  • メディア: DVD
 

 

読んでいただきありがとうございます☆祝福アレ♪

 

・小説発売中

りゅうとむすめ

りゅうとむすめ

 

Eri Koo(エリ・クゥ)
Website
https://erikoo.themedia.jp/
【LINEでBlog更新を通知します♪】
※登録者情報はわたしに知らされませんので、 お気軽にどうぞ!

友だち追加

お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ
[eri koo] - CONTACT

--- オリジナル小説発売中 ---

りゅうとむすめ

りゅうとむすめ

  • 作者:Eri Koo
  • 発売日: 2020/04/04
  • メディア: Kindle版