Eri Koo Blog

元気があればなんでもできる学習帳

黒でも白でも黄色でもない

絵を描くとき、絵の具を混ぜながら、いつも思う。
たった2色の白と赤の混ぜるのでも、その配合も割合も2度と同じことは出来ない。
いまあるその色は二度と作れない。
例え、ものすごく精緻なスケールを使って生み出したとしても、小数点のさらに先までは量ることはできない。

同じピンクでも、全然違う。
虹色、珊瑚色、紅梅色、薄紅、桃色、灰桜、長春色、退紅………
日本にはおそろしいほどの数の色の名前がある。
それでも、そこからさえ、こぼれる色が無限にある。

人間だってそうで。
ADHD発達障害HSPからLGBTQ。
あるいは星座、血液型、国籍、肌の色、人種、出自。
それ以外でもおそろしいほどのカテゴリ分けがあり、区別があるけれど。
どれでもないし、どれでもある人達。
いろんなものがそれぞれに二度とない配合で混ざり合って、一人の人間を生み出している。

カテゴライズはとても便利な叡智なので。
自分を知り、他者を知り、人間そのものを知っていくのに、入口に使うのはとても有効に思う。
それでも、忘れてはいけないのは、あくまでもざっくりとした捉え方なのだということ。
人は、人それぞれなのだということ。
大まかに、赤なのか青なのか、白寄りなのか黒寄りなのか把握したら、そこから先の本当の色を見ていくのは、個別の細かく深い作業となる。

他者を見ていくことは、とても参考になる。
けれど、やっぱり基本は自分が何色なのか、何者なのか知ることがとても大切。

何者でもない、ただの自分である。
This is Me.

これがなんとなくでも把握できたら。
少しづつ気づいていくごとに、世界がどんどん広がり、他者に寛容になっていく。
人は鏡、世界も鏡。
自分を把握し受容することは、他者や世界に対しても同じにはね返ってくる。

赤くも青くもない、そのまんまの自分を受け入れられたら。
白でもない黄色でもない目の前の人を、そのまんま受け入れられるようになる。

ああ、そういう人なんだな、って。

相手は黒なのに、なんで緑にならないんだ!と理不尽な期待を向けたりとか。
自分はピンクに生まれたかったのに、なんでオレンジなんだ!と自己否定と葛藤を繰り返したりとか。
そんなしんどさから、少しづつ解放されていく。

そんな急には無理だし。
お釈迦様でもないので、自分にも他人にも無限に寛容になんてなれないし。
いつだって、いろんな人がいるこの世の中で、ぷんぷん怒ったりイラついたりするけれど。

ちょっとづつ、少しづつ。
いろんな人がいる、ということに理解を深めていけたら。
三歩進んで二歩下がりながらでも、世界はやさしくなっていくように思う。

f:id:kuhmai:20200827095725j:image

読んでいただきありがとうございます☆祝福アレ♪

 

・小説発売中

りゅうとむすめ

りゅうとむすめ

 

Eri Koo(エリ・クゥ)
Website
https://erikoo.themedia.jp/
【LINEでBlog更新を通知します♪】
※登録者情報はわたしに知らされませんので、 お気軽にどうぞ!

友だち追加

お問い合わせはこちらのフォームからどうぞ
[eri koo] - CONTACT

--- オリジナル小説発売中 ---

りゅうとむすめ

りゅうとむすめ

  • 作者:Eri Koo
  • 発売日: 2020/04/04
  • メディア: Kindle版